彩葉D&Wで対応していないこと

彩葉D&Wでは下記の内容には対応しておりません。

  • 機能の構築
    プログラミングによる機能の実装・構築には対応しておりません
    Webサイトは、大まかに分けて「WebデザイナーによるWebデザイン」と「Webエンジニアによる機能構築」の2つで作られます。
    彩葉D&Wでは、Webエンジニアの領域である機能構築の部分にWordPressやWixを使用し、そこに彩葉D&Wの強みである「デザイン」と「文章術」を施すことによって魅力的なサイトをお作りするサービスをご提供しております。
  • WordPressへのショッピングカート機能・決済機能・予約機能などの追加構築
    現在では、ECサイトであればBASE、予約機能であればSTORES予約など、誰でも無料からすぐに開始でき、セキュリティーの構築やメンテナンスの必要ないサービスが存在します。
    彩葉D&Wでは、ご自身で設定いただいたECサイト・決済機能・予約システムをWebサイトにリンクする形でご案内しております。
    (*Wixでサイトを作成する場合には上記のような機能がつけられますので詳細はお問合せください。)
  • サイト高速化などのシステム改善
    システムの機能面へのサービスには対応しておりません。
  • サーバの管理画面やサーバ内での作業
    コントロールパネル・ファイルマネージャーなど、サーバの中には個人情報や重要な設定が詰まっています。彩葉D&Wでは、プラグインを用いることでサーバ内のデータを編集することなくWebサイトをお作りします。(*何らかの事情により不可避な場合を除く)
  • お客様ご希望によるプラグインのインストール・設定
    WordPressのプラグインの導入は、誰にでもいつでも行えるものになっています。彩葉D&Wでは、ご自身で行える部分をご自身でご対応いただくことにより、サービス料金を抑えています。
  • WordPressサイトの保守・メンテナンス
    WordPressサイトはWordPressの運営会社によって、WordPressにインストールするテーマやプラグインは各運営会社によって、レンタルサーバはレンタルサーバ会社によって、それぞれ保守・メンテナンスが行われています。WordPress利用者は、テーマやプラグインにメンテナンスがあった際には通知を受けて各自でアップデートを行うことになりますが、彩葉D&Wではその代行はしておりません。
    (*サーバやWordPressの運用に不安がある場合には、保守・メンテナンスが不要なWix・Studio等のクラウド型サービスを利用する方法があります。詳しくはお問合せください。)
  • ポリシーや規約など、法律の知識が必要なWebページの文章作成・リライト

*上記で全てを網羅しているわけではありませんので、その他の事項についてはお手数ですが都度お問合せをお願いいたします。

納品後の修正について

Webサイト掲載の文章・画像、Word等で納品した文章・マニュアルに関しては、ご自身でご修正いただけます。

その他、彩葉D&W側でWebサイト・文章・各種デザインデータに対する修正をご希望の場合には、別料金にて承ります。

詳細はコチラの料金表をご確認ください。

よくあるご質問

彩葉D&Wについて

一般的なWeb制作会社との違いは何ですか?

Web制作会社へご依頼の場合、複雑なデザインや機能実装に対応してくれますが、その分お値段が掛かります。また、ちょっとした修正でも依頼しないといけないので、サイトのメンテナンス費用などの固定費が掛かったり、メンテナンスを解約する場合には料金が発生することもあります。
彩葉D&Wでは、WixやWordPressを使ったWebサイトを作成し、完成後にご自身で修正・運用できる高品質なホームページを、お手頃価格でお作りしています。

ココナラなどから依頼できる他の出品者との違いは何ですか?

彩葉D&Wは、プロのコピーライター且つ公式認定Wix Studio Webデザイナーです。Wix・Wix Studio・WordPressのWebデザインとパンフレットなどのグラフィックデザイン(紙媒体)コピーライティング文章を全てお任せいただけます。また、行動心理学・マーケティング・ブランディングの観点を取り入れているので、、、

興味を持つ☆→共感する→買う→使う→ファンになる」のの部分をサポートします。

どのようなWebサイトを作ってもらえますか?

彩葉D&Wでは、魅力を全体的&客観的に整理してターゲット向けに翻訳→プロのコピーライターによる文章術で言語化→魅力を引き立てるシンプルな商用デザインで、ターゲットに ’刺さる’ ホームページ・LPをお作りします。

マーケティング・行動心理学・SEOを加味し、コンセプトやブランディング、用途、目的に合わせ、コーポレートサイトやお店のホームページなどをお作りしています。

Webサイト作成とは何を指しますか?

WordPressやWixといったWebサイト作成ツールを使用して下記を行い、URLにWebページが表示されることを指します。
①Webサイトの構成を考え、ナビゲーションにリンクすること
②各ページのレイアウトとデザインを整えること
③Webページに文章を入力し、デザインを施すこと

WordPressとWixの違いは何ですか?

どちらもWebサイトを作成する際に使用するツールですが、詳細は下記記事からお読みいただけます。

Webサイトを作る|WordPressとWixおすすめはどっち?

Webサイトブラッシュアップとは何ですか?

既に公開され、運用を開始したWebサイトページを、構成・レイアウト・デザイン・文章を修正することによってブラッシュアップすることを指します。

文章作成とリライトの違いは何ですか?

文章作成とは「原案やヒアリング内容を元に文章をお書きすること」、リライトとは「既にまとまっている文章をブラッシュアップして書き直す」ことを指します。
なお、リライトの詳細については下記の記事からお読みいただけます。

リライト事例:リライトとは?何をする?得られる効果とは?

サービス内容について

基本的なSEO対策とは何ですか?

Webライティング技術やWordPress・Wixで設定可能な基本的なSEO対策を指します。

ユーザーがキーワード検索をした際に、検索エンジンで上位表示されるために必要な下準備を致します。

※SEOは、設定すれば自動的に集客できるような魔法のシステムではなく、日々のブログ投稿やSNSからの流入などでサイトを育てていく必要があるものです。集客をお約束するものではありません。

レスポンシブデザインとは何ですか?

パソコン、タブレット、スマートフォンなど、様々な端末(マルチデバイス)に対応したデザインのことです。

ファビコンとは何ですか?

ファビコンとは、ブラウザでWebサイトを表示した際、タブに表示されるアイコンのことです。

ファビコン

OGP(Open Graph Protocol)画像とは何ですか?

他のWebサイトやSNSなどでURLのリンクを貼った際に表示される画像のことです。

Webサイト構成とは何を指しますか?

Webサイトに盛り込む内容をどに配置し、各ページをどこにどのようにリンクするか、Webサイト全体の構成・骨組みを指します。

ヒアリングシートではどのようなことを聞かれますか?

彩葉D&Wでは、お客様の強みや魅力をターゲットに刺さる形へ翻訳するため、ヒアリングシートへのご記載を必須とさせて頂いております。このシートは、Webサイト・文章・マニュアル・各種デザイン作成のために必要な内容を聞き取り、文案とするためのアンケート用紙です。

お答えいただく内容は、ビジネスを始めるのであれば一度は絶対に作成することになる、事業計画書やプレゼン資料の内容を簡単にしたものをご想像ください。(既にお作りのものがあればコピペで埋められますし、まだであれば、このヒアリングシートが今後のお役に立つかもしれません。)

人に伝わる文章に必要不可欠なのはお客様ご自身の「想い」です。
第三者がライティング技術だけをもってお書きしても魅力は伝わりません。
箇条書きで良いので所定のフォーマットに従ってご記載ください。
所要時間は半日から2日程度です。

  • 専門的な内容については別途原文をご提出いただき、それをブラッシュアップさせていただきます。
  • 法律の知識が必要になるポリシーや約款、利用規約などの作成・リライトはお引き受けできませんので、専門の法律事務所等へご依頼ください。
  • ターゲット層や事業内容が定まっていない場合にはブランディング支援から承ります。
  • 情報が足りない場合など、ご期待に添えない場合もございます。

サービス内容にない項目には対応していないのですか?

彩葉D&Wはデザインとライティングの事務所ですので、「デザイン」と「文章」であればお客様のご要望に合わせ、できることには柔軟に対応いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。