デザインというのは目的があって作るものですが、当然のことながらクライアントの好みが多分に反映されるもの。
クライアントの好みが一切入らずに私が作るとどういうものが作れるのか、、、
彩葉D&Wでは、ビジネスを開始する際に必要となるWeb・紙媒体のデザイン&ライティングを承っていますので、マルごと一式をデモ制作をしてみました!
ということで、まずはロゴと名刺のデザインからご紹介させていただきますね♪
想定店舗|パッチワーク専門店Yuri
今回のテーマは「もし私の母がパッチワークのオンラインショップを開くことになった場合」を想定して制作してみました。
想定クライアント:
70代女性(私の母)。
今までは趣味で作っていたパッチワークの作品を販売することに決め、オンラインショップを開設。
想定ターゲット層:
30代から80代くらいまでのナチュラル系ファッション好きの女性
デモ制作 ロゴ|パッチワーク専門店Yuri

テーマカラー:
ベージュ、グレージュ、黄色
イメージ:
ショップ名でもあるユリの花をイメージした文字ロゴ
Point:
パッチワーク作品のタグにつけることを想定し、シンプルにグレー1色で作りました。

デモ制作Yuri
デモ制作 名刺|パッチワーク専門店Yuri

テーマカラー:
ベージュ、グレージュ、黄色
イメージ:
・優しさ
・リラックス
・ナチュラル
Point:
パッチワークをイメージした柄をあしらいました。
また、この名刺を使う想定の母(70代女性)のイメージに合わせつつも、若々しく、上品になるようにデザインしました。
次回は、お店を紹介する「3つ折りパンフレット」デザインをご紹介いたします♪

<デモ制作>3つ折りパンフレット①|パッチワーク専門店Yuri
マルシェなどに出展した際にブースに置いておける「3つ折りパンフレット」のデモ制作をしました。70代母がパッチワークのオンラインショップを開く想定で作りました。

<デモ制作>Yuriの3つ折りパンフレット|別デザイン作りました
現在、母(70代)がパッチワークのオンラインショップを開く想定で、ビジネスを始める際に必要になるWeb・紙媒体のデザイン&ライティングをマルごと一式デモ制作しております。今回は、少しターゲットの年齢層を下げたパンフレットデザインのご紹介です。

<デモ制作>Webサイト|パッチワーク専門店Yuri
WordPressの無料テーマLightningをカスタマイズし、ショップやカフェなどにお勧めのスライドショーを設置したデモサイトのご紹介です。今回は、私の母(70代)がパッチワーク専門店のオンラインショップを始めた想定で、紙媒体からWebまで、ビジネスを始める際に必要なデザイン&ライティングをマルっと一式デモ制作しております♪
「キャリアブレイク後に社会復帰したい」
「40代からの大人が新しいことに挑戦したい」
大人が輝ける社会を
\ デザインx文章術+ブランディングで応援します /
コメント