「デザイン x 文章術」

Translate your Business

あなたのビジネスと
未来のファンをつなぎます

彩葉D&W

著作権・肖像権に注意!写真・フリー素材を使う時に気をつけること

著作権・肖像権に注意!写真・フリー素材を使う時に気をつけること Web・SNS
この記事は約5分で読めます。

彩葉D&Wでは、Webデザイン・紙媒体のデザインをする際に、お客様からご提供いただいたお写真を使うことがあります。

「著作権や肖像権は大丈夫ですか?」と伺うと、「大丈夫です」とお答えになるのですが、よくよくお話を伺うと、誤った知識において「大丈夫」だと認識していらっしゃることがあります。

インターネットから拾ってきた、綺麗な写真が表示されるPinterestやInstagramから拾ってきたなど、、、、

彩葉
彩葉

それ、、、著作権を侵害している可能性があります。。。

そこで今回は、写真・フリー素材を使う時に気をつけるべき著作権・肖像権について、一般的な注意点をまとめたいと思います。

写真・フリー素材の著作権・肖像権|よくある注意が必要な例

よくありがちで注意が必要な例としては、下記のようなケースが挙げられます。

  • 人が写っている写真
    肖像権の確認が必要
  • カメラマンに有料で撮ってもらった写真
    著作権の契約内容に注意
  • フリー素材の写真
    利用規約の確認が必要
  • インターネットで「フリー素材 〇〇の写真」などと検索して出てきた写真
    →出所がわからない写真は著作権を侵害している可能性大
  • 写真の上手い友達に撮ってもらった写真
    使用の許可が必要
  • Pinterest・InstagramなどのSNSで見つけた写真
    著作権保有者の許可が必要

人が写っている写真

woman holding blue smoke flare

肖像権とは、自分の顔や姿態をみだりに「撮影」や「公表」されない権利のことで、有名人のみならず一般人であっても誰もが保有する権利です。

そのため、例え自分で撮影したとしても第三者が写っている写真を使用したい場合には肖像権に注意が必要です。

肖像権を侵害した場合には損害賠償を請求されたり、写真の削除を求められてせっかくのデザインが使えなくなったりと、、トラブルになりますので気をつけましょう。

※肖像権についてわかりやすいサイトがありましたのでご紹介です↓

カメラマンに有料で撮ってもらった写真

black and white polaroid camera

契約書に別途定めがない限り、写真の著作権は撮影者=カメラマンに帰属しています。

著作権を侵害した場合には、肖像権侵害と同様に損害賠償請求を受けたり、せっかく作ったデザインが使えなくなるなどのトラブルにつながります。

カメラマンに有料で撮ってもらった写真を利用する場合には、カメラマンと交わした契約書の内容を確認し、その定めに従う必要があります。

例えば、下記のような項目が定められていることがありますのでよく確認しましょう。

  • 写真の商用利用には別途契約書を締結する必要がある or カメラマンの許可が必要
  • カメラマンのクレジットを明記する必要がある

フリー素材の写真

person using laptop computer during daytime

フリー素材は、著作権者の許諾を得ずに自由に使用できる素材です。

彩葉D&Wでもデザインにフリー素材の写真を使用することがあります。

このフリー素材を使用する際には、著作権についての利用規約をよく理解しておくことが大切です。

フリー素材の利用規約は各サイトによって異なります。

素材を加工する場合や、商用利用に対しての制限などを都度確認し、クレジット表記する必要がある場合には必ず表記するなど、それぞれの規約に従う必要があります。

インターネットで「フリー素材 〇〇の写真」などと検索して出てきた写真

black woman working on laptop in bedroom

私がお客様からフリー素材だと言って渡されたお写真が、実はインターネットの画像検索で「フリー素材 〇〇の写真」などと検索して出てきた写真だったことがあります。

そういったお写真はそもそもフリー素材ではない可能性もあります。

前項の通り、フリー素材というのは各サイト毎に利用規約が異なりますので、どうしても使いたい場合には出所を確認し、その写真を扱っているフリー素材サイトに会員登録の上、利用規約に従って使用する必要があります。

出所がわからない写真は著作権を侵害している可能性がありますので利用しないように気をつけましょう。

写真の上手い友達に撮ってもらった写真

woman holding black and gray camera focus photo

ビジネスを始めたばかりの頃にありがちなのが、周りの人の善意の協力です。

お友達に写真の上手い人がいたら、ちょっと頼んで商品写真を撮ってもらったなど、そういうケースもよくあることだと思います。

こういった際に注意が必要なことは、下記の3点です。

  • 使用許可を取ること
  • 使用範囲を確認すること
  • 対価

写真の著作権は撮影者にあります。

お友達はもしかすると、「SNSの投稿の1つに使う」「お店に貼るちょっとした手作りのポスターに使う」程度に思っているかもしれません。

自分が思っていた以上の使われ方をした場合、そのお友達との関係が悪化したり、トラブルに発展する可能性があります。

また、最初は「無料でいいよ」と善意で撮ってくれたとしても、お店が有名になったり、企業が成長したりすると、やはり人間関係や金銭的なトラブルに発展することが多いと聞きます。

彩葉
彩葉

「お友達の『善意の協力』は揉め事のもと」なのですって
大切なお友達をなくさないためにも、対価をしっかりと払ってビジネスライクにいきましょう

Pinterest・InstagramなどのSNSで見つけた写真

crop man surfing internet on smartphone at home

おしゃれな映え写真が満載なPinterestやInstagramなど、SNSで見つけた写真の著作権は、一般的には写真を撮った人が保有しています。

他の人が撮影した写真は、著作権保有者の許可なく使用・転用してはいけません

Pinterest 上の画像の利用について

例外的なケースを除いて、ユーザーが Pinterest アカウントに保存している画像は、Pinterest が著作権所有者ではありません。必要な場合は、あなたが著作権所有者から画像を利用する許可を得る必要があります。

Pinterest https://help.pinterest.com/ja/article/copyright

社会的信用をなくさないためにも著作権・肖像権には気をつけよう!

著作権や肖像権を侵害した場合、損害賠償請求を受けたり、写真の削除を求められてせっかく作ったデザインが使えなくなったりとトラブルになります

それどころか、ビジネスをする際には社会的信用をなくすことにもなり兼ねませんので注意が必要です。

これから、デザインに写真・フリー素材を使われる予定の方、著作権・肖像権には十分に気をつけましょう!

『デザイン x 文章術』
Translate Your Business

彩葉D&Wでは、「キャリアブレイク後に社会復帰したい」「40代からの大人が新しいことに挑戦したい」など、、、
大人が輝ける社会をデザイン&ライティングで応援しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました