「デザイン x 文章術」

Translate your Business

あなた”らしさ”を『選ばれる』理由に変える

彩葉D&W >>

日本の食材16「道志の鮎」|サクッと読める短編読み物

道志の鮎 日本の食
この記事は約1分で読めます。

彩葉D&Wの理念の1つが、「日本の食材」を応援すること。

InstagramやThreadsに合わせた「サクッと読める短編読み物+デザイン+写真(たまにイラスト)」で、「日本の食材」を勝手に応援&紹介します。

道志の鮎

道志の道の駅で、鮎と鮎飯を食べた。

8月から9月が旬だと言うから、今がちょうど旬真っ盛りだ。

鮎という魚は、炭火で焼いた香ばしさと、清流を感じさせるあの爽やかな苦味が堪らない。

鮎飯は初めて食べたけれど、これまた香ばしく、あんなに淡白な魚なのにしっかりと鮎の風味が感じられた。

日本全国を車で旅していると、自然が豊な場所で売られている鮎。

清流の流れを聴き、緑の風を感じながら食べる鮎ほど贅沢な時間をもたらしてくれるものはなく、未来に残すべき日本の食文化だと思う。

道志の鮎
にほんブログ村 小説ブログ 短編小説へ

デザインx文章術+ブランディング
\ 日本の「食」を
応援 /

◆らしさサポーター彩葉D&W◆

コメント

タイトルとURLをコピーしました