「デザイン x 文章術」

Translate your Business

あなたのビジネスと
未来のファンをつなぎます

彩葉D&W

SNSの運用方法について個別コンサルを受けてみた感想

SNSの運用方法について個別コンサルを受けてみた感想 エッセイ
この記事は約7分で読めます。

こんにちは。彩葉D&Wの彩葉です。

ひとり社長や個人事業など、スモールスタートでビジネスを始めている場合に是非とも使いこなしたいのがSNSですが、実際に仕事で運用を開始すると壁に当たる方も多いですよね。

実は、かく言う私もその一人です。

デザインとライティングの事務所を立ち上げ、本格的に活動を開始して3ヶ月

何事も始めてから考えるタイプの私は、いつものようにとりあえず活動を開始したのですが、

彩葉
彩葉

そろそろ少し立ち止まって、自己ブランディングを考える時期だな

と思っていました。

私はWebライティングもしているのでインターネット関連のSEOについては理解していますが、それとは全く別のロジックや特性を持つSNSの方は苦手分野です。

ということで、SNSマーケティングのプロの方にSNS運用について個別相談に乗っていただきました。

ビジネスを始めてSNSを活用しているけれども行き詰まっている、、、そんな皆様のご参考になれば幸いです。

私がSNSの運用方法を個別コンサルしてもらった経緯

Webライターでもある私の広告手段はブログを含むWeb記事

そのSEO対策の1つとして、活用したいのがSNSからのサイト流入です。

私の場合は個人で仕事をしているため「案件>ブログ記事>SNS運用」という時間配分になり、ブログにすら時間が取れておらず、故にSNSにかける時間はもっと取れない、という状態です。

SNSに時間を掛けられていないので当然フォロワーが増えるわけもなく今に至っているのですが、このまま闇雲に投稿頻度を上げればどうにかなるような簡単な世界ではないですよね。

Twitterは有料会員向けサービスへとシフトしていきそうだし、Instagramの投稿にはURLのリンクは貼れない

おまけに商品・サービスなどの宣伝・販売、ブログの宣伝などを目的としたアカウントは敬遠されがちで、ビジネスアカウントは運用が難しいですよね。

私がしたいのは求めていない人への売り込みではなく、私のサービスを求めているかもしれない人にリーチしたいだけなのですが、それがなかなか難しい。

この先、一体どうやってSNSを運用していけば良いのやら。。。

ということで、正直言って、進むべき方向がわからずに膠着状態に陥っておりました。

まさに暗中模索とはこのことです。

circles ray of lights

こういう状態から出口を探すための方法は2つ

  1. 勉強して分析して、仮説を立て、それらを検証して正解を探す
  2. プロに相談する

要は、時間と労力を掛けるか、お金を掛けるか、どちらかなのですよね。

今回の私の場合は時間が掛けられないので、プロに相談することにいたしました。

SNS運用を代行する方法もありますが、まずは自分で運用することを前提にコンサルティングサービスを利用してみました。

実は以前からプライベートで交流させて頂いていたTwitter仲間のまてぃさんが個別相談をされていると言うので、お願いしました。

個別コンサルの内容

予定時間は60分。まずはヒアリングです。

まてぃさんから、「私が目指すところ」「理想の顧客」「自分の強み」などに対しての質問があり、答えます。

そのあとで、まてぃさんから見た「私の強み」のフィードバックがあり、それから私におすすめのSNSの運用方法についてご提案頂きました。

個別コンサルで得られたもの

私の場合はビジネスをする上での整理は既に起業セミナーでまとめてあるのでそれをお話ししたのですが、3ヶ月経った今、もう一度人に話すことによって自分の中でも再認識することが出来ました。

そして何より、自分の強みを人からの目線でフィードバックして貰えたのが有益でした。

もちろん起業セミナーでもフィードバックをもらっていたのですが、実際に活動を開始した後の今の自分に対してもう一度フィードバックを貰えたことで、背中を押してもらえたようで自信になりました。

そして個別コンサルの一番の利点は、やはり、自分に合った活用方法をプロ目線で提案して貰える点にあります。

お願いしたのは代行ではなくコンサルなので、もちろんその後、どう活用するかを決めて実行するのは自分自身です。

でも、どちらに走り出して良いかわからない状態でいた私には、試行錯誤が必要ながらもとりあえずどちらの方向に走り出せばいいのかが見えてきて、本当に貴重な時間になりました。

今の情報社会において、SNSの活用方法はインターネットにもSNSにも本にも、色々なところで書かれています。

きっと、フォローしているインフルエンサーや、近しいお友達などにも、SNSを上手に活用されているお手本となる方はいらっしゃいますよね。

でも難しいのは、その人から教えてもらったり、その人の投稿を分析したりして、その人と同じように運用したからと言って必ずしもうまくいくとは限らない、と言う点です。

人それぞれ、性格や向き不向き、雰囲気や世界観が違うため、正解は1つではなく、自分に合った正解を探す必要があるからです。

black binocular on round device

私に合った正解はコレでした

私が事務所を立ち上げ、ホームページやブログ、SNSを開始してからも、よくわからずに迷い続けていたのは、どこまで自分を出していいのか、と言う点でした。

特に、私の場合は基本的にBtoBビジネスを想定しているため、起業仲間からは「ビジネスアカウントでは個人的な意見やプライベートなことは発信しない方がいいみたいだよ」と言われていました。

ですので今までは自分の想いは控えめにして、人間らしさを消して運用していたのです。

でも、高校時代からの友人から、

「このホームページだと彩葉の影が一切ないから、もう少しどんな人がやっているのか出した方が頼みやすいかも」

と言われ、もう少しだけ自分が応援したいと思っていることを出していこうかな、と思っていたのですが、今回まてぃさんからも同じご指摘をいただき、むしろもっと積極的に人間らしさや自分の考えを発信することをお勧め頂きました。

ビジネスアカウントだから個人を出さずに運用するというのも、正解の1つだと思います。

でも私に合った正解は「自分を発信していく」と言うことだったのだと思います。

自分の魅力は他人からの方がよく見えている理由

以前の記事でも書いたのですが、自分の魅力は自分で考えるよりも人からの方が見えています

その理由は、自分のことになると「感情」が邪魔をして客観視できなくなるからではないかと思っています。

私は長い社会人生活の中で「物事を全体的に見て足りないところに気づける能力に長けている」「本質を見抜く力がある」と褒めていただくことが多く、それが自分の強みだと思い(←木登り得意(笑))

今のデザインとライティングの仕事に活かせると思っているのですが、それでも自分のこととなると途端に難しくなるのです。

他人のことだと「ゴール → 道筋 → スタート」と最適なルートが見える

自分のことだと想いや経緯から「スタート」があり、趣向や得手・不得手によって「道筋」が決まるため「ゴール」まで時間がかかる

あとがき

今回の私は、自分で検証してトライアンドエラーを繰り返す時間を短縮して、プロに最適なルートを提案してもらう道を選びました。

もちろんそのルート上でのトライアンドエラーは今から自分でしていくことになるのですが、踏み出す方向が決まっているので随分やりやすくなりました。

私と同じく、SNSの運用方法でお悩みの方がいらっしゃった場合には、個別コンサルも視野に入れてみると良いかもしれません。

*Rdesign Factoryまてぃさんによる案件紹介記事はこちら↓↓↓

そして、無料・有料ツールやテンプレートを使えば「おしゃれなもの」が自作できる今だからこそ

Webサイトやチラシなどを自分で作ってはみたけれど、「これでいいのかな?」「ちゃんと伝わってるかな?」と思われている方も多いのではないでしょうか。

彩葉D&Wは『デザイン x 文章術』でみなさまの商品・サービスの魅力を「人へ伝わる形」へトランスレートして伝えます。

『デザイン x 文章術』
Translate Your Business

’刺さる’ ホームページ、LP、パンフレットで
みなさまのビジネスと未来のファンをつなぎます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました